同棲カップルがやるべき食費節約術

同棲カップルがやるべき食事節約術 同棲
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、同棲カップルがやるべき食費の節約術をまとめてご紹介します。

二人暮らしって何かとお金がかかります。

そして食費は、一人暮らしの時より同棲したときの方が多くかかっている気がするという人も多いはず。

食費は、意識していないと節約が難しいですが、ちょっとの工夫ですぐに効果が出ます!

こんな人におすすめの記事です
  • 同棲費用がかさんで生活費に困窮しているカップル
  • 食費がいつも予算オーバーになってしまっている同棲カップル

同棲カップルの食費節約術:買い方編

まずは、同棲中の食費の使い方に関してできる節約術をご紹介します。

まとめ買いする

同棲中の食費を節約したいなら、都度食材を買うよりまとめ買いの方が効果があります。

まとめ買いのメリット
  • ついで買い、衝動買いを防げる
  • 食費の管理がしやすい
  • 大容量をまとめて買うことで割安になる
  • 買い物に行く時間を短縮できる
都度買いのメリット
  • 食べきれる量だけ買うので無駄が出にくい
  • 新鮮な食材を食べられる
  • その日の見切り品・セール品を購入できる

特に「ついで買いを防げる」「大容量を買うことで割安になる」が、節約に効く大きなポイントと言えます。

都度買いのメリットである「無駄が出にくい」に関しては、まとめ買いをしてから冷凍保存などをすれば解決できます。

頻度は、同棲中の食べる量・家で食べる頻度・冷蔵庫の大きさなどによって異なります。

まずは週1回のまとめ買いから始めてみるのがよいでしょう!

わたし
わたし

まとめ買いの頻度を決めれば、1回あたりの買い物費用の目安が簡単に算出できます!

できるだけコンビニを使わない

コンビニをできるだけ使わないことは、同棲中に限らず、食費を節約する基本です。

コンビニが食費節約に向かない理由
  • スーパーやドラッグストアなどと比べて食費が割高
  • 様々な商品を取り扱っているため、ついで買いしやすい
  • 新商品や期間限定商品が多く、無駄な出費をしやすい

なぜか、コンビニに入るとお菓子とかコーヒーとか買いたくなっちゃうんですよね…。

どうしてもスーパーによる時間がない時や、自分へのご褒美としてたまーにコンビニを使う程度にとどめましょう。

周辺スーパーの特徴を理解する

食費を節約するには、同棲している家の近くにあるスーパーの特徴を理解することが大事です。

周辺スーパーの特徴を理解するポイント
  • 通常時の生鮮食品、乳製品の品ぞろえと価格
  • 定期的なセールの開催有無(〇曜日セール、0がつく日セールなど)
  • 総菜の値引きシールが貼られる時間帯
  • 会員カード・ポイントカードの有無
  • 支払い時に貯められるポイントの種類

特徴を見極めたら、おのずと買い物スタイルが決まってくるはず。

例えば、野菜を買うときはA店に行こうとか、値引き総菜を狙うときはB店に行こう、などなど。

同じ商品でも、お店によって倍くらい価格が違うことはザラにあります。

お店のはしごは面倒ですが、チリツモで食費に大きく影響します!

ドラッグストアをうまく使う

食費節約には、ドラッグストアをうまく使いましょう。

実は、ドラッグストアで一番粗利率が低い(=儲けが少ない)のは食品です。

ドラッグストアは、食品を買うついでに、粗利率の高い医薬品や化粧品を買ってもらうという戦略なのです。

生鮮食品は種類が少ないですが、乳製品、お菓子類、パン類などは、ドラッグストアも種類が豊富。

食費節約するなら、食材を購入する店舗の候補にドラッグストアもぜひ入れてください。

わたし
わたし

まんまと戦略に乗って化粧品をついで買いすることがないように…w

現金で支払いしない

同棲中に食費を節約するためには、支払い方法を見直します。

今、食費を現金で支払っている人がいたら今すぐやめましょう。

現金で食費を払うデメリット
  • 現金で払ってもポイントが付かない
  • 食費管理がしにくい
  • ATMで現金を引き出すときに手数料がかかることがある
  • レジの時間がかかる
  • 現金を扱うため不衛生

特に「ポイントが付かない」「食費管理がしにくい」点が、食費を節約するにあたって大きな影響です。

悩める彼女
悩める彼女

でも、クレカだと残高を意識しなくて使い過ぎちゃうんだよな~

という人は、

  • 1回の買い物あたりに使う金額を予め設定しておく
  • QRコード決済を使って、使う金額だけチャージしておく

という方法で回避できますよ!

ふるさと納税の返礼品をうまく使う

食費の節約なら、ふるさと納税の返礼品を使わない手はありません!

ただ、今住んでいる自治体に住民税を払うより、他の自治体に払って返礼品をもらう方がお得ですよね?

返礼品で人気なのは、肉・魚介などと言った食材系です。

わたし
わたし

私は日常的に食べられる鯖や鮭をよく選びます。冷凍保存できて便利です

同棲カップルの食費節約術:調理編

次に調理編です。同棲で食費を節約するなら、できるだけ自炊をすること前提で考えましょう。

買ってきたものはすぐに処理

食費を節約するにあたって、一番もったいないのは食材を無駄にしてしまうこと。

特に、食べきれずに腐らせてしまった経験は誰にでも一度はあるのではないでしょうか。

食材を無駄にすることを避けるため、買ってきた食材は帰ったらすぐに処理をすることを意識してください。

買ってきたらすぐに処理をするもの例
  • 肉・魚介類…すぐに食べる分を除いて、すぐに他の容器や袋に入れて冷凍
  • 野菜…すぐに食べる分を除いて、カット or 調理して冷凍
  • 果物…ラップに包んで野菜室に保存

疲れて買い物から帰ってくると、買った食材の処理を後回しにしがちです。

が、もうひと踏ん張りすることで食材の持ちが変わります!せっかく買ったもの、無駄にせず食べたいですよね。

多めに作って冷凍・保存

同棲中に料理をするとき、食べる量より多めに作って冷凍・冷蔵保存しておくと食費節約につながります。

1-2人分の料理って、ちょっと多めに作りがちですよね。

無理して食べるのも体に良くないですし、気持ち多めに作って余った分を保存しておくと便利です!

多めに作っておくと便利な料理例
  • ハンバーグ…多めに作って余った分はラップして冷凍。解凍はレンチンで食べられる
  • ポテトサラダ…多めに作ってタッパーで冷蔵保存。副菜として重宝します
  • カレーやシチュー…4-5人分作って、余った分はタッパーやジッパーバッグに入れて冷蔵保存。
  • ミートソース…多めに作って冷凍保存すれば、パスタやご飯と合わせられて便利
  • スープ…大鍋で作り、余った分は冷蔵または冷凍保存すれば便利

自炊する時間がない時の救世主になります♪

ただし、腐らせる前に食べ切るように気を付けてくださいね。

作り置きする

同棲中に食費節約を目指すなら、作り置きを習慣化しましょう。

食材をまとめ買いしたら、腐る前に作り置きしておくというルーティンを作れると良いです。

和え物・炒め物などの簡単な料理でもOK。

作り置きがあると、自炊する時間がない時にコンビニに走らずに済みます。

作り置きを作ったら、二人で計画的に食べましょうね。

おやつは手作りする

食費の節約において、お菓子を必要以上に買わないことが大事。

でも、お菓子食べたくなりますよねえ…そりゃ…人間ですから…。

そんな時は、おやつを手作りすると食費節約に効果ばつぐんです!

簡単に作れるおやつ例
  • ポテチ…ジャガイモを薄くスライスして揚げれば出来上がり!オーブンで焼く方法も。
  • ホットケーキ…ホットケーキミックスを使えばすぐに焼けます。
  • スイートポテト…サツマイモを蒸かして砂糖・卵・牛乳等で混ぜて焼いたら完成。
  • チョコパイ…冷凍パイシートでチョコを包んでトースターで焼くだけで完成。

しかも、添加物が少ないので市販のお菓子を食べるよりも体に良いです。

健康的だし食費も節約できるなんて、やらない手はない!

「今あるもの」を料理する

同棲中に食費を節約するなら、今冷蔵庫の中にあるものをつかって料理する癖をつけましょう。

食費を使いすぎる人は、先に今日作る料理を決めてから、足りない食材を買いに行きがちです。

しかし、そうするとお店に行く回数が増えて無駄な購入も増えますし、冷蔵庫にある食材を腐らせやすいです。

今、冷蔵庫の中に何があるのかを把握し、だめになりそうな食材から順に使っていくようにしましょう。

どんな食材でも使いやすいスープや炒め物、お鍋などがお勧めです!

ドレッシングは「あるもので作る」

食費を節約するなら、同棲中で使うドレッシングは買うのではなく手作りしましょう。

意外とドレッシングって価格が高いんですよね。でも、実は身近な調味料で作れちゃうんですよ。

手作りできるドレッシング
  • 和風ドレッシング…しょうゆ+酢+オリーブオイル+塩コショウ
  • コールスロードレッシング…砂糖+塩コショウ+レモン汁+マヨネーズ+オリーブオイル
  • フレンチドレッシング…マヨネーズ+レモン汁+オリーブオイル+塩コショウ
  • 中華ドレッシング…酢+ごま油+しょうゆ+砂糖+にんにくチューブ

自分好みの味に調整できますし、油の量を抑えることでダイエット向きなドレッシングも作れます。

ドレッシングを腐らせる心配もないので、食費の節約になります。

同棲カップルの食費節約術:外出編

最後に外出編です。同棲カップルがデートに行くときも、食費を節約することはできますよ。

外出時は水を水筒で持っていく

同棲カップルが外へデートに行くとき、水分は持参することで食費節約になります。

自販機で水を買うと、500mlで130~150円くらいしますので、意外とバカになりません。

特に夏場は水分補給が必須ですので、持参した方がお得です!

サーモスの水筒なら、保温・保冷機能がバッチリなので、夏場も冷たいお水が飲めます。

冬なら、温かいお茶を入れて持ち歩いてもいいかもですね。

私が愛用している水筒です

外出時はおにぎりを持参

食費節約中の同棲カップルなら、外出時のランチとしておにぎりを持参すると良いでしょう。

外食が続くと、食費がかさんじゃいますよね。

おにぎりを手作りすると、中身にもよりますが1個あたり50-60円程度の費用で作れます。

外出時のランチは、公園などで手作りおにぎりを食べると節約になりますね。

コーヒーは家で淹れる

外出したとき、無性にコーヒー飲みたくなりませんか?

スターバックスでドリップコーヒーのショートサイズを買うと、だいたい380円くらいかかります。

セブンでコンビニコーヒーを買う場合も、レギュラーサイズでだいたい120円くらい。

毎回1-2杯飲むと、結構な食費の出費になります…。

外出前にコーヒーを家で淹れて持参すれば、食費の節約になります!

コーヒーは汚れが付きやすいので、コーヒー専用ボトルを使うと快適ですよ。

同棲カップルの食費節約で気を付けること

同棲カップルが食費を節約しようとしたときに、気を付けるべきことがあります。

二人で目標金額を決める

同棲カップルが食費を節約する際は、目標金額を決めておきましょう。

「食費を月〇円に抑える」「月に〇円貯金する」と言ったように、具体的な金額まで落とし込みます。

目標金額を決めないと、ゴールの見えない節約生活が続いてしまい、精神的に辛くなります

また、節約に疲れてお互い喧嘩が増えたりして、同棲生活自体が破綻するなんてこともあり得ます。

ちゃんと明確なゴールを決め、達成出来たらそれ以上節約をしないように。

逆に、達成できなかったときは目標は高すぎるのかもしれませんので、二人で見直しをしてください。

根詰めない

食費の節約は、とにかく根詰めないことが大事。

頭の中が節約でいっぱいになってしまうと、同棲生活がうまくいきません。

ある程度の余裕を持ちながら、ゆるい食費節約を行うことを強くお勧めします

あまりにも辛い節約生活になっているようなら、二人に合っていないやり方なのかもしれません。

「そこまでして食費を節約する必要があるのか?」といったそもそも論も含めて話し合いを行ってください。

たまには贅沢な食事もする

同棲中、ずっと食費を節約した生活はつらいものです。

たまには、贅沢に外食をしたり、ウーバーイーツを頼んだり、お菓子を買ったりすることは大事です。

特に、記念日やお誕生日などは、食費を気にせず美味しいものを食べてください!

持続可能な食費節約をすることが、成功のカギです。

無理やりパートナーを節約に付き合わせない

同棲中の食費節約は、必ず二人が同意したうえで行ってください

自分だけが生活費を抑えたいという理由で、パートナーにも節約生活に付き合わせるのは良くありません。

パートナーの買い物に対して口を出したり、買ってきた食材に対して文句を言ったりすることはNGです。

もし、いつもの食費を払うのがキツイときは、まずパートナーと食費の折半について話し合いをしてください。

まとめ:できる範囲で楽しく節約しよう

同棲中の食費節約方法をお伝えしました。

できることはたくさんありますが、大事なのは根詰めずに楽しく節約をすることです。

食費を切り詰めるあまり、同棲生活が続かなかったら意味がありません。

食費が高くて払えない、もっと支出を抑えたいと思ったら、まずパートナーとの話し合いが大事。

そして、いくらくらい節約するかゴールをちゃんと決めてから、ゆるく食費の節約を始めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました