マザー牧場グランピング「Green Base」は癒ししかない(車なしだと×)

マザー牧場グランピング「Green Base」は癒ししかない 雑談
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャンプしたいけど、寝るときは快適なのがいいなーとわがままを叶えてくれるのはグランピングです。

東京近辺にも色々なグランピング施設がありますが、マザー牧場にグランピング施設があります!

今回、「マザー牧場 GLANPING Green Base」に泊まってきましたので注意事項など合わせてお伝えしたいと思います。

こんな人におすすめの記事です
  • 東京近辺のグランピング施設を探している人
  • マザー牧場にあるグランピングに興味がある人

2つのグランピング施設

マザー牧場グランピング施設は2つあり、どちらも宿泊するとマザー牧場の入場料・駐車場料金が含まれます。

マザー牧場 GLANPING THE FARM

牧場内にあるグランピング施設なので、こちらは知っている人が多いかも。

マザー牧場に行くと、白いグランピングテントが見えます。

マザー牧場 GLANPING Green Base

2023年3月から新しくできたグランピング施設で、ゴルフ場の中にあります。

「THE FARM」よりもさらに標高が高く、自然度が高まります。

今回、価格が安めで自然いっぱいの「Green Base」に泊まりました!

マザー牧場 GLANPING Green Baseの良いところ

マザー牧場グランピング「Green Base」のエントランス

施設がきれい

2023年にできたばかりのグランピング施設のため、すごくきれいです。

古いキャンプ場だとトイレが古かったりしますが、出来たてなので清潔感があります。

また、エントランスがBarのようになっていて、ウエルカムドリンクサービス付き。

ほぼホテルじゃね?

部屋ごとのシャワールームが快適すぎる

シャワールーム付きグランピング場は珍しくないですが、「Green Base」では部屋ごとに専用シャワールームを完備しています。

そのため、シャワーの順番待ちをしたり、他人が使った後のシャワールームを使う心配がないのです。

無料で使え、時間制限もない。ちゃんと施錠もできるので安心です。

独立洗面台もあるので、歯磨き・洗顔・メイクなんかもプライベートスペースで行えます。最高!

グランピングテント内はエアコン付き

マザー牧場「Green Base」グランピングテント内のベッド

実は、グランピングのテント内にエアコンがない施設も多いんです。

ですが、「Green Base」はちゃんとグランピングテント内エアコン完備しています!

私が行ったのは11月ですが、暖房が効いていて温かかったです。幸せ。

キャンプでは味わえない快適さですね。

朝、アルパカが癒してくれる

マザー牧場から出張してくれるアルパカ

天気がよければ、朝にアルパカが「Green Base」まで出張に来てくれます。

他のグランピング上ではまずないサービス。

アルパカがお兄さんとボケっと突っ立っているのがシュールでとてもかわいい。

マザー牧場 GLANPING Green Baseを利用する注意点

天気が悪いと大変 or 最悪キャンセルも

グランピングとはいえテントですので、気象状況によっては施設閉鎖の可能性があります。

強風・暴風警戒区域になってしまうと、最悪キャンセルされてしまうこともありそうです。

また、雨風があると、グランピング内に雨風が当たる音が響きますので、よく寝られないかも…。

私が行った時も強風警報が出てしまったのですが、グランピングテントの無料グレードアップをしてもらって泊まることができました。感謝…

わたし
わたし

もともと予約していたテントだと危なかったようで…

天候はどうしようもないので、これは運ですね。。

焚火はできない

「Green Base」では焚火をすることができません。

問い合わせたところ、「THE FARM」の方には焚火OKなエリアがあるようです!

焚火を楽しみにしていた私たちにとっては残念でした…

ただ、天気が良ければエントランス前でキャンプファイヤーをするので、火を楽しむことはできます!

チルしているとゴルフカーにガン見される

「Green Base」はゴルフ場に隣接する形で設営されているので、テントの場所によってはゴルフ利用者から丸見えです。

ちなみに私が泊まった「ヴィラベース」は、テントの窓からゴルフカーが何台も通りました。

「ザ・ベース」テントの中の左側・「アスレチックベース」も、ゴルフカーが横を通ります。

気になる方は、「フォレストデッキ」「グランデッキ」だと気になりません。

場所によってはチルスポットから丸見えな場合も

マザー牧場グランピング「Green Base」のおすすめテントエリア

「グランベース」「ザ・ベース」のテントは、マップの真ん中に位置するため、外から結構見えます。

特にグランピングテント内のチルスポット(窓があるところ)が丸見えでした。

せっかく雰囲気がいいので窓は閉めたくないですが、人目が気になるところですね…。

かつ、近くにシャワー・トイレ棟もあるので、人の通りも多めです。

気になる方は、やはり「フォレストデッキ」「グランデッキ」を選ぶと良いと思います。

Green Baseは車なしだと厳しい

泊まって気づいたのですが、マザー牧場グランピング Green Baseは車がないと厳しいです。

マザー牧場からさらに車で10分

公共交通機関を使ったマザー牧場への行き方は色々あります。

しかし、そこから「Green Base」へ行くには、車でさらに進まなければいけません。

距離にして約4.5kmなので、徒歩で行こうとすると1時間以上かかります

わたし
わたし

ちょっと…遠すぎる…

車がない場合は、レンタカーを借りるか、タクシーで移動したほうが良いです。

無料送迎バスは時間が決まっている

事前に予約をすれば、「Green base」からマザー牧場まで無料送迎バスを利用することができます。

しかし、「マザー牧場」⇒「Green base」は16:00発しかありません

16:00時までにマザー牧場にいるためには、以下のバスに乗らないといけません。

  • 電車・バスの場合:君津駅12:40発 13:10頃マザー牧場着
  • フェリーの場合:東京湾フェリーからの直行バス 10:55マザー牧場着(3月~11月の間のみ)

※2023年11月時点

早めに着いちゃうバスしかないのですが、マザー牧場の近くで時間をつぶせるスポットがありません

わたし
わたし

近くにカフェや観光スポットがあればいいのですが…

またマザー牧場へのツアーバスもありますが、だいたいマザー牧場の入場チケット代が含まれます。

すでにグランピングの宿泊費にマザー牧場の入場チケット代が含まれているので、ツアーだと二重で支払うことになりもったいないです。

マザー牧場チケットはチェックイン後じゃないともらえない

マザー牧場のヒツジ

じゃあ、早めに着いてマザー牧場で遊んで時間をつぶせばいいじゃん、と思いますよね。

ただ、入場チケットをもらうには「Green Base」にチェックインする必要があるのです。

先ほどお伝えした通り、マザー牧場から徒歩で「Green Base」へ行くのは厳しいです。

時間的にも、グランピングに宿泊した次の日にマザー牧場に行く方が効率的です!

以上のことから、公共交通機関でマザー牧場のグランピングに行って楽しむのが難しいと言えます。

まとめ:自然と動物どっちにも触れたい民にお勧め

マザー牧場

自然を一杯感じたいし、動物もモフりたい、そんな人にはマザー牧場のグランピングをお勧めします!

マザー牧場から遠くなりますが、より自然と戯れたい人は、「THE FARM」よりも「Green Base」がよいです。

車で行ってくださいねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました